【DIY】自作工具・自作部品

草刈機・刈払機用のメタリックコードを自作する

草刈機・刈払機用のメタリックコードを自作する

草刈機・刈払機で作業を行う場合は、通常チップソーと呼ばれる金属の刃や、ナイロンコードを使って作業をします。今回は、草刈機・刈払機で使う「メタリックコードの自作」についてご紹介します。

「おっさん」は草刈りの専用業者ではありません。普通の「おっさん」ですが、適時農地と周辺の管理作業が必要で、刈払機を肩から下げて年代物の丸山32CCと日立工機タナカ32CCで奮闘しています。

草刈機の作業の経験のある方であればわかると思いますが、春から夏にかけて、特に真夏に行う、草刈機・刈払機を使った作業は大変な作業です。

チップソーとナイロンコードの違い

大きな面積の草刈りには普通はチップソーを使用しますが、チップソーで刈ると、場所によっては、いかんせん小石の露出が結構多くて刃飛びも多発します。

障害物や突起物、網やネットの近くはナイロンコードを使用するのですが、ナイロンコードの痛みが早く、すぐに痩せてしまうので切れ具合がすぐ悪くなるのがデメリットです。

メタリックコードは優秀

ナイロンコードでの作業での切れ具合に多少不満を感じている方は、「メタリックコード」がおすすめです。金属粉入りのメタリックコードという物の存在を知り試してみると、ナイロンコードよりも長持ちして気に入ってます。

おっさんの現場では、椚、そろ、水なら等の雑木の実生小苗や、クズ、アカザ、センダン、ススキ、チガヤ等が多く、市販のすでに完成している強度のあるメタリックコードの替えを4本セットしても、1.5時間位が使用限界で年間にすると結構な本数のコードを使うことになります。

メタリックコードを自作してみる

ナイロンコードより作業効率のよい、市販のメタリックコードの替えコードを使用していましたが、これって圧着端子と圧着ペンチで自作できるのでは?ということで実際に自分で作ってみようと、まずホームセンターで材料を調達し自作に挑戦しました。

  • 材料1、メタリックコード長巻50m×2.2mm角型
  • 材料2、電工用リングスリーブ「圧着端子E小」100個入

自作メタリックコードの作り方

  1. ペンチかニッパで長さ20cmにカットします。あまり長いと過負荷で刈払機の遠心クラッチシューの摩耗を早めることになる。
  2. コードは圧着端子のツバ側から端まで通して中央を圧着ペンチで確実に止める。

これだけです!端子を圧着して潰すだけ!興味のある方は自己責任で自作してみてください。

50m巻で20cmで製作すると250本取れる。

圧着端子は250個だと2.5箱必要

材料費は250本で2,700円(1本約10.8円)

市販完成品は1本20円位なので暇つぶしに作業すればお得です。

6.メタリックコードを使う場合の注意点

草刈機・刈払機にメタリックコードを使用して作業を行う場合は、

草刈りする時は、ヘルメットなどの防具(プロテクター)を必ず着用すること

メタリックコードが草に接触する(切る)位置を左・右・前方までしっかり把握して、小石等の飛散方向に注意する

ちなみに「おっさんは」過去に駐車場で小石が飛んで車の窓ガラスを割り3.5万の損害に。気をつけて作業をしましょう!

興味のある方は、ホームセンターで購入できる材料でできるので、自作の替えメタリックコード作りにチャレンジしてみてください!
草刈機・刈払機用のメタリックコードを自作する