第2種電気工事士

独学で第二種電気工事士試験を合格するための筆記・実技の勉強方法【2019】

独学で第二種電気工事士試験を合格するための筆記・実技の勉強方法【2019】

独学で第二種電気工事士試験を合格するための筆記試験対策用の参考書と勉強方法についてご紹介します。

おっさん流の第2種電気工事士試験の基本的な勉強方法は、とにかく最初は全問を繰り返し5回読んで覚えるという作戦です。

独学の場合、自分でやるしかありませんので、限られた時間の中で効果的に覚えるためには、最初から1問1問ああだこうだと考えてモヤモヤするよりも、考えるよりもまずはそういうものだと頭に叩きこむことが大切です。

結果的に覚えることができればよいのですから、集中して繰り返し読んでみてください。

この過去問を5回流し読む勉強方法は、読んでいるうちに、いつの間にか問題の傾向を「あぁ。こういう問題が出るんだな。」ということを把握できるメリットもあります。

流し読み作戦は、第二種電気工事士試験の参考書はもちろん車の免許の取得などでも効果的だと思います。

独学で第二種電気工事士資格試験を合格するための対策方法
独学で第二種電気工事士試験を合格突破する!文系初心者でも合格できる!2019年度の第二種電気工事士の試験日程が発表され、既に2019年度の技能試験候補問題13問が公表されました。今回は、第二種電気工事士の試験日程とおっさんが実際に経験した、過去問題集を使った独学での合格方法をご紹介します!...

オーム社の”第二種電気工事士筆記試験標準解答集”を購入

できるだけ早い段階で、オーム社「2019年版 第二種電気工事士筆記試験標準解答集」を購入します。
おっさんのおすすめはオーム社の問題集です。

第二種電気工事士に合格するための効率的な暗記方法とコツ

オーム社の第2種電気工事士試験標準解答集(問題集)を手に入れたら、どんどん勉強を進めていきましょう。

通学の合間、仕事の合間、家に帰宅した後の勉強は、限られた時間しかありません。

どうしてそうなるのか理解することも大切ですが、限られた時間で独学で合格するためには、特におっさんのような「ど素人・初心者」の場合は、理論よりも、とにかく片っ端から覚えて吸収するしかありません。

自分でルールを作って「見て、読んで」の繰り返しを行い、機械的に覚えていく勉強方法も独学で第二種電気工事士試験に合格するためには必要なことです。

<標準解答集を使って効率的に短期間で覚えるためのポイント>

  • 黄色蛍光ペンを用意して、解答ページを探す。
  • 問題は解かずに、第1問の下の「答え候補」の正解を塗る。
  • 2問以降〜最後の問題までの正解を全て蛍光ペンで塗りつぶす。
  • 第1問から「問題を読んでから、続けて黄色の答えを読む」の作業を何度も繰り返す。

問題の傾向を把握すれば、学習スケジュールを立てられる

第二種電気工事士試験の過去問題の中には、同じ内容を別の方向から問う傾向のものが出てきます。
ど素人だったおっさんは、限られた超短期間の中、独学で実際に合格をしました。
ほぼわからない状態で合格する確率を上げるには、問題傾向を把握、分析する必要があります。

設問は基本的に「正しいものを選べ」または「間違いを選べ」というスタイルで出題されます。ということは、傾向で判断すると、おそらく他の行は不正解の可能性が高く、「正解と不正解の判別」が整理されます。

これで最後のページまで「5回繰り返す」ことを目標に毎日読み進めます。

2回目以降はなんとなく問題の記憶が残っているので、スピードUPできるため、読む違和感がなくなって、楽に読めるようになっているはずです。

408ページ×5回÷120日(4ケ月)=17ページ/日が目標です。

これは、第2種電気工事士に合格するための、人生の中の修行である。と思って他のことは考えず、集中して問題の傾向を把握しながら、読み進めることをおすすめします。

【実技試験対策】第2種電気工事士技能試験の準備と実技作業の練習へ向けて

第2種電気工事士技能試験に合格するためには、筆記試験と実技試験を合格しなければなりません。両方合格して、資格取得になります。

第2種電気工事士実技試験に向けて、まずは工具を揃えて準備を進めていきましょう。

第2種電気工事士技能試験に必要な工具を用意する

<第二種電気工事士技能試験で使用する工具について>

  • 試験には、8種類の工具が必要で技能試験会場へ持参しなければならない。
  • 高価でもケチらずに、ワイヤストリッパーは3線同時剥きタイプのものを推奨します。
  • 筆記試験に合格しても、技能試験で不合格だと水の泡になってしまうので、使用工具には可能な限りお金はかけるべき。
  • 実技では自分の手慣れた工具で日頃からしっかり練習を重ねておかないと落ちる可能性が高くなります。

技能試験の実技作業に必要な工具と使用法

ではここからは、第二種電気工事士技能試験に必要なアイテム「工具」をご紹介していきます。

スケール
ストッパー付きなら何でもOKです。主に電線のカットと絶縁被覆を剥く長さを計ります。

配置位置や寸法は、極端に長かったり短かったりしなければよくて、ガチガチにスケールで正確に計る必要はありません。それよりも大事なのは時短です。

(おっさんは左手の関節と手相から、5、10、15cmのスケールを目安にしました。)

ペンチ
VVFケーブルを複線図の寸法(スケールか my手の平スケール)でペンチを使って切ります。
ペンチ選びは、3線の切り、輪作りのの字加工に使うのでしっかりした物を選びましょう。

FUJIYA「フジ矢 ペンチ No.1050−175mm」はおすすめです!

ワイヤストリッパー(使えば時短の切り札です)
HOZAN VVFワイヤーストリッパーP-958は輪作りもできます。

MCC VA線ストリッパ エボリューション VS−R1623(左利き用あり)もおすすめです。

3線(エコ電線も)でも2回握ればすぐ作業が終えられます。

<ワイヤストリッパーを使った作業ポイント>

  • 使用電線の両端を必要な長さにナイフかワイヤストリッパーで剥きましょう。
  • まず外被を必要な長さ剥いてから中の単線の接続部分を剥くのがポイント

電工ナイフ
未来工業「デンコーマックDM-11」赤黒コンビケース入りでおしゃれです。

ゴムのグリップはホールド感よく切れも良い。おっさんも技術試験当日はこの電工ナイフで挑戦しました。
ワイヤストリッパ使用ならほぼ不要ですが、実業務で太いケーブルを扱う際には便利です。

<繰り返し練習が必要な部分>

  • 剥いた電線をペンチで加工する
  • 輪作りのの字など

まずはとにかく練習をしてみましょう。

プラスドライバー(+)
ねじ締めに使用します。
できれば握り部分が大きめの方が良いですがしっかり絞めて確認すれば特に差はありません。ベッセル(VESSEL)ボールグリップドライバー No.220 プラス2×100がおすすめです。

マイナスドライバー(ー)
埋込器具を連用取付枠へ取付、取外し、埋込器具の配線外しに使用します。
プラスドライバーと同じく、できれば握り部分が大きめの方が良いですがしっかり絞めて確認すれば特に差はありません。
ベッセル(VESSEL)ボールグリップドライバー No.220 マイナス5.5×100がおすすめです。

圧着ペンチ
圧着ペンチについては、第二種電気工事士試験ではリングスリーブは小・中しか使わないのでミニでも可能です。エビ ロブテックス リングスリーブE型用圧着工具 AK17A

エビ ロブテックス リングスリーブE型用ミニ圧着工具 AK17MA2

<圧着ペンチを選ぶ際のポイント>

  • リングスリーブに電線を複数本通して圧着ペンチで確実に圧着できること。
  • 圧着接続線同士をしっかり確認し適応リングスリーブ(小)か(中)を選ぶ
  • 刻印が明瞭に見えないと欠陥事項で失格です。

ウォーターポンププライヤー
ロックナットの増し締めに使います。なくても大丈夫ですが、ロックナットが揺るんでいると減点対象になります。車の工具で使えます。
開口部が可変でペンチより巾狭く開口が大きく、狭い場所でも使用できるのがおすすめポイントです!

会場持参にこれらの入れ物”工具箱”か”ツールバッグ”
試験当日、工具を会場に持って行くために、「ツールボックス(工具箱)」「ツールバッグ」などがあると良いでしょう。

ツールバッグは、たくさんのツールを持ち運ぶ時には、便利なカバンタイプになっていますが、必要な時にガバッと広げられるものが、作業の際にも取り出しやすくて便利です。以上が必ず使用する必要な工具と使用順の流れです。

“電気工事士受験工具セット”と”電気工事士受験練習材料セット”がおすすめ

これまで単品のおすすめ工具をご紹介してきましたが、次はおすすめの「電気工事士受験工具セット」と「電気工事士受験練習材料セット」です。
基本は、全てが一通り揃うので、第二種電気工事士技能試験受験用工具セットをそれぞれ利用するのがお買い得でおすすめです。

受験用工具セットや練習材料セットを使うメリット
  • ホームセンターやお店を巡ったり、商品を選ぶ時間や交通費がもったいない
  • 個々の工具にこだわるなら別ですが、単品で購入して揃えると結果的に費用がかかる
  • 工具は7点セットを購入して、ワイヤストリッパーだけ別に購入するのも良いアイデア

練習材料は、まずは一通り揃っているものを購入して、足りなくなったら追加購入がおすすめ

おすすめの電気工事士技能試験工具セット

特に受験日までの時間が短い方や、初めて受験しようと思っている方、全くの初心者で何をどうしたらよいかわからない方は、どの工具を選ぼうか迷っている時間がもったいないので、思い切って「電気工事士技能試験工具セット」を購入して揃えてしまった方が、筆記の勉強や実技の練習に時間を使うことができます。
何より早く工具の使い方になれることが大切です。今回は、おっさんが目を引いた商品を紹介していきます。
デンサン 電気工事士技能試験セット D-KIT-D

商品名電気工事士技能試験セット
品番D-KIT-D
おすすめポイント第一種、第二種電気工事士技能試験に必要な工具をワンセットにした、コンパクトのツールボックスがセットになっています。
セット内容(各1個)成型カバー付ペンチ NP-175/圧着工具(VAスリーブ用) DC-17A/ウォーターポンププライヤ/お-らくドライバー(+) DC-304P-100/お-らくドライバー(-) DC-304-100/電工ナイフ DK-660B/メジャー(2m)/キャリングケース/サイズ:幅320×奥行140×高さ100mm/質量:約2kgここに説明文を入力してください。

詳細ページ

ジェフコム 電気工事士技能試験セット D-KIT-E (ストリッパ無し収納付)

商品名電気工事士技能試験セット
品番D-KIT-E
おすすめポイント第一種、第二種電気工事士技能試験に必要な工具をワンセットにした、持ち運びやすいコンパクトなツールボックスがセットになっています。
セット内容セット内容:電工プロペンチ JP-175/圧着工具(VAスリーブ用) DC-17A/ウォーターポンププライヤー/クッショングリップドライバー(+) DC-909P/クッショングリップドライバー(-) DC-909/電工ナイフ DK-660B/電工プロメジャー JPM-2555STP/キャリングケース/サイズ:幅280×奥行100×高さ100mm/質量:約2kg

詳細ページ

【2019年度候補問題対応】ホーザン 電気工事士技能試験 工具8点セット DK-28

商品名ホーザン電気工事士技能試験 工具セット(8点フルセット収納付)
品番DK-28
おすすめポイント受験に必要な基本工具をワンセットにしたセット。コンパクトで使いやすい圧着工具P-737が含まれます。2019年度候補問題全13問と技能試験のポイントを解説している技能試験対策ハンドブックが付属されています。
セット内容セット内容:プラスドライバー(+)No.2/マイナスドライバー(-)5.5/ペンチP-43-175/ウォーターポンププライヤーP-244/圧着工具P-737/VVFストリッパーP-958/電工ナイフ/布尺/ツールポーチ/技能試験対策ハンドブック付

詳細ページ

【2019年度候補問題対応】ホーザン 電気工事士技能試験 工具セット DK-26

商品名【2019年度候補問題対応】ホーザン 電気工事士技能試験 工具セット DK-26
品番DK-26
おすすめポイント電気工事士技能試験を受験するための基本工具とP-929(VVFストリッパー)とP-59-175(VVFペンチ)が入った工具セット。圧着工具とウォーターポンププライヤーは小型タイプのP-737とP-244が含まれています。技能試験のポイントを解説している技能試験対策ハンドブックが付属されています。
セット内容セット内容:プラスドライバー(+)No.2:D-555-100/マイナスドライバー(-)5.5D-655-100/VVFペンチ:P-59-175/ウォーターポンププライヤーP-244/圧着工具P-737/VVFストリッパーP-929/電工ナイフ/布尺/※ツールポーチ、技能試験対策ハンドブック付

詳細ページ

【2019年度候補問題対応】ホーザン 電気工事士技能試験 工具セット DK-29

商品名【2019年度候補問題対応】ホーザン 電気工事士技能試験 工具セット DK-29
型番DK-29
おすすめポイントリーズナブルな価格の基本工具セット。圧着工具はP-77が入っており、リングスリーブ圧着サイズ「大」に対応。2019年度候補問題全13問と技能試験のポイントを解説した技能試験対策ハンドブック付
セット内容セット内容:電工ドライバー(+)No.2:D-332-100/マイナスドライバー(-)5.5:D-655-100/ペンチP-43-175/圧着工具P-77
ウォーターポンププライヤーP-244/電工ナイフ/布尺/※ツールポーチ、技能試験対策ハンドブック付

詳細ページ

おすすめの電気工事士技能試験材料セット

初めて配線器具も配線材料も調達する人は「器具と電線のセット」を迷わず購入しましょう。両方あればすぐに練習が始められます。器具は使い回して電線だけ追加すればよいので、まずはキットを揃えましょう。

モズシリーズ第二種電気工事士技能試験セット 電線と器具のダブルセット 電線1回分と器具 2019年

商品名第二種電気工事士技能試験セット モズシリーズ 電線と器具のダブルセット 電線1回分と器具 2019年 練習用材料
品番MOZU-2W
おすすめポイント電線13問1回分と配線器具が含まれたセット。一般財団法人電気技術者試験センターから発表された、2019年の公式の公表問題13問の練習に必要な電線・配線器具が入っているので、練習材料はこれだけですぐ練習開始できます。
※公表問題に関するテキストや複線図等は含まれないので自分で用意する必要があります。

詳細ページ

モズシリーズ第二種電気工事士技能試験セット 電線器具2の1(にのいち) 電線2回分と器具 2019年

商品名第二種電気工事士技能試験セット モズシリーズ 電線器具2の1(にのいち) 電線2回分と器具セット 2019年
品番MOZU-2N
おすすめポイント公式の公表問題13問分電線全2回分と配線器具1式がそろったモズ(MOZU)の技能試験セットです。実技を練習しなければどうにもならない試験なので、2回分の練習キットが揃うので、安心して練習できます。公表問題13問の練習に必要な電線・配線器具が入っているので、練習材料はこれだけですぐ練習開始できるのでおすすめ。※公表問題に関するテキストや複線図等は含まれないので自分で用意する必要があります。

詳細ページ

モズシリーズ第二種電気工事士技能試験セット 電線セット 2019年 練習用材料

商品名第二種電気工事士技能試験セット モズシリーズ 電線セット 2019年 練習用材料
品番MOZU-2D
おすすめポイント公表問題13問の練習に必要な電線が入った、材料のみのモズ(MOZU)技能試験セットです。初心者の方が電線を扱う練習をするには一式揃っているものを選ぶのがおすすめです。

詳細ページ

準備万端 (1回練習分) 第二種電気工事士技能試験練習用材料 「全13問分の器具・電線セット」
付属DVD、アフターフォローもある、初心者におすすめの器具・電線のフルセットです。

商品名2019年度 準備万端 (1回練習分) 第二種電気工事士 技能試験セット 練習用材料 「器具・電線」セット
品番ジェイメディアネット OA001
おすすめポイント練習用の材料をフルセットで探しているなら、一押しの器具・電線のフルセットでしっかり試験本番を想定した練習ができます。当日実際の試験に出てくるであろう器具、電線が入っていること、参考書と対策・攻略DVD・練習用電線セットといった付属品と、わからない部分を質問すると教えてもらえるサポートが付いているので、初心者に特におすすめの技能試験対策練習用材料セットです。

詳細ページ

技能試験の作業別「第2種電気工事士技能試験練習用Youtube動画集」

Youtubeので技能試験のポイントを紹介している動画がたくさんアップされているので、こういったツールを使いながら、一時停止や再生をして確認しながら練習を進めるのもおすすめです。

【VVF・VRFの外被を剥く】

VVF外被をナイフで剥く練習

P-958 VVFストリッパーの扱い

輪作り・のの字曲げの練習

HOZANのの字曲げ

輪作りの字曲げペンチ

欠陥の恐れあり!ランプレセプタクルの寸法取り

圧着ペンチでリングスリーブの圧着の練習をする

リングスリーブ圧着

リングスリーブでの圧着接続

第二種電気工事士合格のための勉強の仕方や練習方法
独学でも合格できる!第二種電気工事士試験について おっさんの知恵袋第2種電気工事士試験には筆記と実技があり、これを両方合格すると、資格取得になります。実技試験では、必要な工具を持参して、試験に挑みます。受験資格もないのでかつてもおっさんがそうであったように、初心者で仕事をしながらの独学でも合格できます!免状を手にするためには、まず第二種電気工事士試験について調べることからはじめましょう。...

その他第二種電気工事士試験についての「おっさんの虎の巻情報」はこちらから!
https://denkioyaji.com/category/denkikoujishi/
独学で第二種電気工事士試験を合格するための筆記・実技の勉強方法【2019】第2種電気工事士技能試験